【チームビルディングにお悩みの方へ 体験を通して「心理的安全性」を知る】アートを交えた対話でコミュニケーションを見つめる90分

会議で話しているのに、なんだか”伝わっていない”気がする。
そんな感覚を、感じたことはありませんか?
その原因は、会話ではなく関係性にあるのかもしれません。

リモートや業務の効率化で、「会話」はできても、「関係性」が薄れてしまう。
そんな今だからこそ、あえて立ち止まって、コミュニケーションについて考える時間を持ってみませんか。

このワークショップでは、アート・カードや色鉛筆を使いながら、おしゃべりしたり絵を描いたりします。
描くといっても、うまさや正解は求めません。
大事なのは、“絵を見たり描いたりしてどう感じたか”を語り合うこと。
ちょっとした絵や言葉を通した、コミュニケーションは不思議とその場の空気を少しやわらかくするのです。
アートを使った活動の中で「認める/認められる」を実感しながら、コミュニケーションのあり方を見つめてみませんか?

こんな方におすすめです


• チーム内の関係性を見直したい
 • 心理的安全性をどう高めたらいいかヒントがほしい
 • 日々の業務から少し距離を置いて、自分と向き合いたい

当日の内容(予定)

 • アート・カードで感覚をほぐす
 • toirono(トイロノ)を使って描く
 • 描いたものをもとにした対話とふりかえり

※絵の上手さは問いません。絵を描くことに自信がない方も大歓迎です。
※toirono(トイロノ:三菱鉛筆株式会社)は、小さなお子さまから大人の趣味まで幅広くお使いいただける発色の良い色鉛筆です。
しっとりやわらかな書き心地で、軽い力でも思った通りの色が描けます。
https://www.mpuni.co.jp/special/toirono.html

開催概要

 • 日時:7月31日(木)18:00~20:00(受付開始 17:30)
 • 場所:o-i STUDIO(三菱鉛筆株式会社)

o-i STUDIO (三菱鉛筆株式会社)
o-i STUDIO (三菱鉛筆株式会社)

〒140-0011 東京都品川区東大井 5-22-5 オブリユニビル1階 o-i STUDIO
JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線「大井町駅」徒歩約3分
https://maps.app.goo.gl/8QBVfo6R2n9mKqWs6

 • 定員:16名
 • 参加費:トライアル価格 1,000円
 • 持ち物:特になし(こちらで用意します)
「チームって何だろう」そんな問いに、ちょっと立ち止まりたくなったら。
ご参加をお待ちしています。

※理由の如何を問わず、返金はできませんので、ご了承ください。
※本セミナーの様子を撮影し、ホームページ等に掲載する場合があります。
 お顔が映り込むことに抵抗がある際は、当日でも結構ですので、運営までお申し出ください。

講師紹介

樋野 行平(ひの こうへい)
日本文教出版株式会社 図画工作・美術/高校情報 編集統括部長

主催・運営

日本文教出版株式会社 Art for Co-Creation プロジェクト
Webサイト: https://nichibun-acc.jp/    note: https://note.com/nichibun_acc

日本文教出版株式会社
1951年創業。「心が動く、その先へ。」をPurposeに掲げ、図画工作科、美術科を柱として、小学校、中学校、高等学校の教科書・教材を発行。

協力

o-i STUDIO(三菱鉛筆株式会社)
三菱鉛筆初となる表現の体験型空間「o-i STUDIO(オーイスタジオ)」。
500種類以上の文房具を自由に試せて、どなたでも気軽に表現をお楽しみいただけます。
ホームページ:https://www.mpuni.co.jp/special/o-istudio/
Instagram:https://www.instagram.com/oi_studio_official

o-i STUDIO (三菱鉛筆株式会社)
o-i STUDIO (三菱鉛筆株式会社)

タイトルとURLをコピーしました